ラベル カスタマイズメモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カスタマイズメモ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月3日水曜日

シングルページのカスタマイズ準備

シングルページのカスタマイズがしたくて、準備開始です。

公式サイトに解説があったので、リンクメモ。
http://concrete5-japan.org/help/design/customize-single-pages/

/concrete/theme/core/concrete.php
をちょいちょいと修正すれば良さそう。

ヘッダーの画像を無くしたいと思っていたのですが、すぐできそうですね。

あとは、/config/set_theme_path.php
を少々変更、と。

2010年10月31日日曜日

concrete5であるページにだけheader.php内にてコードを適用させたメモ

concrete5であるページ(例:home)だけheader.php内で、jQueryを適用したい場合などは、以下のようなコードが有効でした。

<?php $c = Page::getCurrentPage();  $currentcID=$c->getCollectionID();if($currentcID==1){ ?>
 <script type="text/javascript">
  $(function(){
   $('#test').css({opacity:0,left:200});
  });
 </script>
 <?php } ?> 

Page::getCurrentPage()でページオブジェクトを取得し、->getCollectionID()でページのcIDを取得。
そして、上記の例ではcID==1すなわち、homeのページに対してjQueryコードを適用する、ということをしています。

備忘録とご参考まで。

2010年10月11日月曜日

z-index.やはり鬼門。

concrete5のテーマを作っていて、
ブロック追加をするクリッカブルな領域に、z-index指定をするとやはり、追加出来なくなる現象に悩みました。

(前にも書きました。http://learnaboutc5.blogspot.com/2010/07/z-index.html 良く覚えていなかった。。)

やっぱり、concrete5でクリッカブルな領域にz-indexを指定するのは鬼門です。

2010年9月14日火曜日

UI Tabにフィード

concrete5で、jQueryのTabsをつかって、複数RSSフィードを実装しようと思い、試行錯誤したのでメモです。

普通のRSSブロックをTabsの各コンテンツ(divタグ内)にしようと思うも、自動でid,classがふられたdivが生成されてうまくいかず、まず悩みました。
そこで、HTMLブロックを使ってdivでくくってやろうとしますが、RSSフィードをうまくラップできません。
(RSSフィードブロックの上下を<div id="tabs-1">と</div>でくくってやろうとしても、勝手に閉じられてしまいます。。。 )

最後の手段として、無料のPHPブロックを導入し、そいつで無理矢理HTMLをechoで吐き出させ、
Google AJAX feed APIをつかってFeedさせたら無事表示^^
良かったっす。
(普通にフィードさせるなら、Google API+HTMLブロックで十分ですね。自分のケースでは、他にもPHPで読み込ませるものがあったので、PHPブロックが必要でした。)

あ、jQueryのUIは、基本がすでにconcrete5の中に組み込まれているので(要バージョンチェック)、
コンフリクトしないtabsのソースとcss,imagesをひっぱってきて、
それぞれ、トップディレクトリ配下のCSSとJSディレクトリ内に配置し、
「追加ヘッダー要素」でインクルードさせました。該当ページの。

この「追加ヘッダー要素」がかなり使えるしろものですが、
concrete5の編集時に現れる上のバーの「設定」の「カスタム属性」の中で「追加ヘッダー要素」を選ぶと、書き込み欄が出るので、
そこに普通のHTMLやPHPファイルに書くように、jsファイルのインクルードや、スクリプト書きができます。

あ~それにしても、Tabs+RSS Feedが実現できて幸せでした。
便利!

2010年5月29日土曜日

シングルページの変更方法

エラー表示ページなどの「シングルページ」を変更したい場合の方法が、
concrete5日本公式サイトに書かれています。
実装の必要があるので、リンクメモをしておきます。

http://concrete5-japan.org/help/design/customize-single-pages/

ありがたや。。